eye-hrc-01.jpg

Songs for ドライブしながら(昼)

Do You Believe In Love

Huey Lewis & The NEWS
例えばブルース・スプリングスティーンが大統領選挙の応援に出たりしてアメリカの社会性をも自らの作品に重ねる伝統的ロックンローラーだとしたら、この人のロックンロールはそれこそ本拠地の西海岸のイメージそのものでとにかく楽しくてキャッチーで、いい意味で脳天気。82年発表のこのナンバー収録アルバムが出世作となり、その後バック・トゥ・ザ・フューチャー(出演もしてましたね、先生役で)のテーマソングとなったPower of Loveなどで押しも押されもせぬヒットメーカーになっていくのですが、この曲のサビのコーラスを初めて聴いたときの爽やかなインパクトが鼓膜に残ってます。「ベイエリアの風」という邦題もお上手で、実力あるユニットとボーカルがリラックスしてロックするとこうなるんですね。友人の部屋で麻雀してるときのBGMでよくノセてもらいました。

♪from Lyrics Search Engine

ベイエリアの風
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース

東芝EMI 1999-07-28
売り上げランキング 99,866

Amazonで詳しく見る
  by G-Tools

続きを読む

Holiday

Madonna
82年マドンナのデビューヒット。今では超大物シンガーのマドンナにも当然のことながらデビュー当時というのがあったわけで、この曲のビデオクリップでは、小さなスタジオセットのステージで2人の男性ダンサーとシンクロしたダンスで元気いっぱいに歌う彼女のフレッシュさが印象的で、すぐにアルバムを買ってしまいました。このデビューアルバムが800万枚も売れて、一気にスーパースターに上り詰めていったシンデレラは、やがてショービジネスの世界で一時代を築いたのでした。ビッグになってからの数々のヒットチューンもいいけど、彼女の作品では、このホリデイが何かノスタルジックな感じがして最も好きです。

♪from Lyrics Search Engine

Madonna (Rmst)

Wea/Warner Bros. 2001-05-22
売り上げランキング 15,911

Amazonで詳しく見る
  by G-Tools

続きを読む

Get It On

T.Rex
グラムロックという言葉が懐かしい、スタイリッシュな不良バンド、ティラノザウルス・レックス。僕が中学生の頃に活躍していたんですが、マーク ・ボランが死んでしまって劇的に活動が終わりました。死因は当時よくあったドラッグではなくて、交通事故だったような気がします。今聴いても充分洗練されたサウンド、ホントにカッコいい。カッコいい音の絶対条件は「シンプルながら耳の奥に残るギターリフ」と「甘ったるくてパワフルなボーカルの声質」にあると思うのですが、彼らの楽曲はどちらも完璧に満たしています。グルーブという言葉がぴったり合う、当時の女のコはみんなイッてしまったんだろうなあと思う、伝説のバンドです。この曲はホンダのCMでも使われてましたが、これもまたバッチリ決まってカッコよかったです。


♪from Guitar Tab Universe ← Guitar Tab Universeのリニューアルでリンク切れになります...。こちらのトップページから探してみてください。

Electric Warrior Sessions
MARC / T REX BOLAN

Cleopatra
1997-06-10
売り上げランキング 

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む

Bohemian Like You

The DANDY WARHOLS
VodafoneのCMで初めて聴いて、CD買いに走りました。ギターと声がセクシーで、バンド名の通りスタイリッシュです。CMのイギリス人(だと思う)の女のコのステップとばっちりノリがあってて、曲を聴くと映像が目に浮かびます。全然知らないバンドだったんですが「メリーに首ったけ」のサントラにも参加してるらしい。オレゴン出身とのことで、アメリカの内陸部のバンドの音という感じです、根拠無いけど。

♪from www.mxtabs.net

Thirteen Tales from Urban Bohemia/Seven Tales for Urban Australia
The Dandy Warhols

EMI
2001-06-26
売り上げランキング 112,831

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む

Stages

ZZ TOP
かっこいいサウンドです。ルックスがインパクトある人たちですが、正統なロックンロール+ブルース+αです。エリック・クラプトンが音頭をとった今年のクロスロードギターフェスティバルでも、相変わらず独特なパフォーマンスとキレのいいサウンドを見せてくれていました。健在のようでウレしいっす!松井選手のヤンキースタジアムでの登場ソングにもZZTOPが使われてるらしいけど、これかな?ドライブなら1発目に聴きたいナンバーです。

Afterburner
ZZ Top

Warner Brothers
1990-10-25
売り上げランキング 8,026

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

続きを読む

このページの上部へ

About

好きな洋楽ナンバーについて感想を綴ったブログのアーカイブです。2004年から2005年にかけては一日一曲アップしてましたが、その後飛び飛びになってフェードアウト...現在は各曲のYoutubeムービーのリンク切れだけをたまーにメンテナンスしていますが、新しい記事のアップは休止中です。

ピックアップアルバム

サイト内検索

コメント