トップページ > 医療情報 のリスト

医療情報 のリスト (11 記事)

震災に関連した医療機関や医療措置などに関する情報です。

医療従事者による被災者の方向けメール医療相談サイト

rescue311.jpgRescue311(レスキュー311)
レスキュー311は、ボランティアの医師、医療関係者、技術者の方々によって運営されている無料のメール医療相談サイトです。医療相談をしたい被災者の方が info@311er.jp に空メールを送ることにより自動で「相談票」が送信されてくる仕組みで、相談票に回答を記入して返信を行うと、ボランティアの医師や医療従事者の方から回答が送られてくるとのことです。4月14日現在では、内科、外科、精神科、脳外科、耳鼻科、産婦人科、小児科、リハビリ科、眼科、整形外科の専門家が、相談に対応しているとのことで、パソコンメール、携帯メールのいずれでも利用可能とのことです。
http://www.311er.jp/

続きも読む

    被災された神経難病患者の方に対するFAX・メールによる医療相談のページ

    juntendou-noushinkeigeka.jpg東北関東大震災被災地におけるパーキンソン病をはじめとする神経難病患者のための後方支援に関して
    順天堂大学医学部脳神経内科では、パーキンソン病など薬剤コントロールや医師のアドバイスが重要な神経難病についての質問を、FAXとメールで受け付けています。
    FAX 03-5800-0547
    e-mail : nounaihelp@juntendo.ac.jp


    http://www.juntendo-neurology.com/

    続きも読む

      100名以上の医師、看護婦有志による無料医療相談受付のページ

      facebook-jikei.jpg東京慈恵会医科大学有志による東日本巨大地震支援チーム(有志)「医療相談窓口」
      東京慈恵会医科大学有志による「東日本巨大地震支援チーム」では、診療科目別に病気・健康に関する質問を受け付けるページをFacebook(フェイスブック)に開設しました。Facebookアカウントを持っている場合はこのページから質問を投稿し回答を掲示板形式で確認できます。アカウントのない場合でも利用可能で、別途設けられている専用のメールフォームから質問を送信することにより回答が返信される仕組みのようです。「東日本巨大地震支援チーム」は、同大学の各科100人以上の医師、看護師、薬剤師で構成されているとのことです。

      Facebookのアカウントを持っている場合(下記ページのdiscussionsから質問を投稿)
      http://www.facebook.com/jikei.soudan

      Facebookのアカウントを持っていない場合/携帯からアクセスする場合(メールフォームで質問)
      https://pro.form-mailer.jp/fms/2e86584016712

      続きも読む

        被災された方でリウマチ性疾患を持つ方への留意事項のページ

        riumachi.jpg東北地方太平洋沖地震被災者の皆様へ - 日本リウマチ学会からのお知らせ
        日本リウマチ学会のホームページに記載されている、リウマチ性疾患や膠原病で投薬治療を受けている方々への服薬に関する留意事項の説明です。
        http://www.ryumachi-jp.com/info/news110314.html

        続きも読む

          被災地の糖尿病患者の方への医療情報や相談窓口などのページ

          tounyou.jpg日本糖尿病協会
          (社)日本糖尿病協会による、糖尿病の方への情報です。「インスリン入手可能医療機関」「糖尿病患者さん用被災地での問合せ先医療機関一覧」「(糖尿病の方の)避難生活Q&A」などが掲載されています。
          日本糖尿病協会災害対策支援チームフリーダイヤル:0120-151-721
          http://www.nittokyo.or.jp/

          続きも読む

            【厚労省】被災された方の医療機関への負担金減免措置について

            iryoukikan-madoguchi-pdf.jpg医療機関での受診・窓口負担について(PDF)
            厚生労働省による、被災者の方への医療機関対応のお知らせです。被災された方は「被保険者証なしに受診」可能で、一定の被災条件の方は「受診料が猶予又は減免」されるとのことです。
            http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000169p5-img/2r985200000169qm.pdf

            この措置については複数の広報がなされているようで、以下が関連する情報ページです。
            厚生労働省 事務連絡:東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて(その4)
            厚生労働省 報道発表資料:原発事故に伴い避難又は退避を行っている方等の一部負担金等の取扱いについての周知のお願い

            続きも読む

              1  2

              このサイトの情報について

              • カテゴリー別の全情報一覧はこちらから確認いただけます。
              • 掲載が新しい順に並べた全情報の一覧はこちらから確認いただけます。

              トップページ > 医療情報 のリスト

              キーワード
              検索
              Google・特設ページ

              東日本大震災情報

              消息情報-携帯版↓

              QR_google-finder.jpg
              Yahoo・特設ページ

              安否情報

              地域別震災関連情報

              携帯各社・災害伝言板の使い方

              (携帯アクセスQRはこちらです)

              NTT・災害用伝言ダイヤル
              • 171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言吹きこみ
              • 171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言再生
              都道府県・行方不明相談ダイヤル
              • 岩手県: 0120-801-471
              • 宮城県: 022-221-2000
              • 福島県: 0120-510-186 / 090-8424-4207 / 090-8424-4208
              このサイトについて

              今回の震災にあたり、被災地の方の役に立ちそうな情報と支援を行う方の参考になりそうな情報をまとめています。掲載している情報のソースは、新聞やテレビ、各種ポータルサイト、メールマガジン、政府や行政のサイト、その他検索で見つけたもので、情報元の内容を確認したうえで感想などは交えずにリンク掲載しています。
              mailto:shinsai.matome@gmail.com

              このサイトの携帯版QR
              QR_google-finder.jpg
              logoe.net/jishin/m/

              Feeds

              このページの最上部に戻る