DURAN DURAN
多分ロキシーミュージックなどが源流だと思うのですが、ニューロマンティックという言葉でカテゴライズされたいわゆるビジュアル系のバンドが80年代半ばに活躍しました。デュラン・デュランやスパンダーバレーといったところが代表格ですが、アイドル系のロックバンドでは終わらずに複雑な遍歴を歩んでいるところがデュラン・デュランの面白いところ。後にパワーステーション(ジャケットデザインが迫力あってよかった!)というセッションユニットしたり、007のテーマ曲をやったりという具合で「単なるプロモーショナブルな寄せ集めではなかったんや」と反省させられる人たちです。もちろん「ファイアイアイアイア、アッア....」というフレーズが心地よく耳に残るこのThe Reflexは、ノリ&サウンドのかっこよさは一級品!ライブの映像を、これでもかとカットインさせた臨場感たっぷりのビデオクリップも思い出します。冷静に聴いてみると、転調のプロセスや構成にやはりUKの遺伝子を感じさせてくれますね。MR2やクレスタなど何故かビスタ系のクルマばっか乗り換えていたOさん(20代半ばの頃に同僚だった)のカーステでこの曲よくかかってたなあ....Oさん今は何乗ってはるんかしらん?
♪from Guitar Tab Universe ← Guitar Tab Universeのリニューアルでリンク切れになります...。こちらのトップページから探してみてください。
![]() | Seven & the Ragged Tiger (Rmst) Duran Duran Emi 2003-07-28 売り上げランキング : 9,273 Amazonで詳しく見る by G-Tools |