Herb Alpert
今までのラインナップとは少しフィーリングが違うかな?と思いながら、今日はハーブ・アルバートの79年の全米No.1ヒットであるライズをご紹介したいです。AORとフュージョンの全盛期にぴったりハマったこのナンバー、大学の下宿が同じでいつもGTOで女の子を追いかけていた(失礼!)下宿のM先輩が買ってきたアルバムをすぐ部屋で聴かせてもっらって「うわ、トランペットってカッコよかったんや」と思ったのと、ウイスキーのCM(←たぶんですが)で印象的に使われていたことで記憶に残ってる名曲です。この人は1960年代のロック創世記からある時はミュージシャンとして、ある時はコンポーザーとして(カーペンターズもこの人が育てましたね)、そしてある時はビジネスマンとして(言わずと知れたA&Mレコードの創始者にしてAのヒト)ずっと音楽シーンを生き抜いてきた多羅尾判内のようなお方です。1935年生まれということで今はなき僕のお袋と同じ生年だというのにも何か感慨深い。A&M売却後も一ミュージシャンとして悠々のライフスタイルとそれを築いた才能が羨ましい業界のフィクサー的スターのひとりです。このアルバム、ジャケットのアートワークもカッコよかったなあ。
![]() | Rise Herb Alpert A&M 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |