The DOORS
71年にジム・モリソンの突然の死によって活動に終止符を打ったドアーズ最大のヒット曲であり、今でもロック・スタンダードの名曲として輝く「ハートに火をつけて」。ドアーズの実質的な活動期間は67年からで当時小学生だった僕はリアルタイムでは知らないのですが、その後彼らの音楽を聴いたり映画(メグ・ライアンも好きなもので)を観たりして感じるのは、やはり60年代という時代が生み出したバンドでありこういう人達はもう現れないだろうなということ。サイケな音楽に超難解な歌詞をのせてセクシーに歌うというスタイルは、若者が思想性を求めて成長していくのを望む時代でないと生まれないし、また受け入れられないと思います。それだけにいつ聴いても新鮮で永遠性を失わない、というパラドックスも因果な感じがします。UCLA映画学科でフランシス・コッポラと並ぶ有望株だったというジム・モリソンが、その全存在を問いかけたライブはさながら宗教儀式であり、ロックミュージックが内包すべきひとつのディテールの源流でもあったのがドアーズというプロジェクトでした。
♪from Guitar Tab Universe ← Guitar Tab Universeのリニューアルでリンク切れになります...。こちらのトップページから探してみてください。
![]() | Live in Hollywood - Aquarius The Doors Elektra 2003-01-06 売り上げランキング : 89,253 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ドアーズ バル・キルマー メグ・ライアン オリバー・ストーン ジェネオン エンタテインメント 2000-02-10 by G-Tools |